本日12/1~12/24までの期間
『歳末大感謝セール』を開催!
年に一度の大特価となっております!!
・ロッド&リール歳末大特価!
※お取り寄せ品もセール対象です!!
・ワカサギ電動リール&穂先、レジにて10%OFF!
・防寒ウェア全品、レジにて10%OFF!
・ライフベスト全品、レジにて10%OFF!
・レインスーツ全品、レジにて10%OFF!
・ウェーダー全品、レジにて10%OFF!
・税込5,000円以上のブーツ、レジにて10%OFF!
・税込5,000円以上のクーラーボックス、レジにて10%OFF!
超お買い得となっております!!
また、セール期間中に税込5,000円以上お買い上げの方に
2024年ダイワ・シマノ・がまかつ、いずれかのカレンダーをプレゼント!
無くなり次第終了となりますのでご了承ください。
ご来店お待ちしております。
アジングアカデミー学長兼プロフェッサー 植田です。
アジングダービーも残り数日✋ラストスパートです🎵
とは言っても、直近の潮回りは夜になると釣りにくいのが実情です💧
そこでおすすめは「デイアジング」です✨
この日も相馬港の夜は雨☔&強風🌀だったので中之作港に遠征しました💨
せっかく行くので満潮前から始めたくて
満潮潮止まり前の15時からスタート💡
釣座は堤防の先端に陣取って、潮に乗って湾内に入ってくるアジを狙い撃ちます❗
狙い通り🎵 15:30位から釣れ始め、時合い突入🎶
*出来過ぎですw 自分でも驚いてますww
アジ23~25cm 6匹
ヒットワーム:ダイワ「月下美人 シラスビーム2.8inc」
薄暗くなってからはアタリが止まり✋ 終了でも良かったのですが(まあ、帰りませんが)
今度は港内の風が当たる(風でプランクトンが集まりやすい)場所で
常夜灯が無かったので:ハピソン「アジングライト」を設置して
夕マズメを狙います💡
時合いとか連発はありませんでしたが❗
ボトムでの単発のアタリを逃さず👊
アジ 23~25cm 6匹 その他 セイゴ25cm
ヒットワーム:エコギア「熟成アクア活アジコムシ」
モーニングフィッシュからの~デイアジングからの~夕マズメと
相馬港から中之作まで条件の良さげな釣場を釣り歩いた一日となりましたw
週末はまだまだアジングに行きましょう💨
インスタグラム始めました!
⇩最新情報配信中!⇩
https://www.instagram.com/tobinukeharamachi/
ぜひフォローしてください!!!
(画像またはURLをクリック!)
トビヌケ原町店LINE@お友達会員募集中!
お得なクーポンやイベント情報など、様々な情報をお届けします!
ぜひ、お友だちになってください!
アジングアカデミー学長兼プロフェッサー 植田です。
先週末は風と潮回りの影響で、釣果に恵まれず💧
今日の夜こそは⤴と意気込んでみたものの、天気予報は強風🌀
翌朝なら風も少し穏やかになるのに・・・
「そうだ💡朝に釣りに行こう💨」
目覚まし時計を朝3時にセットして⏰ 何故か2時には起きてしまい👀
予定よりも少し早く相馬港へ出発💨
釣り開始直後はアタリがありませんでしたが⤵
満潮1時間半前位から潮が動き始め
メバル 18cm
ヒットワーム:エコギア「熟成アクア活アジストレート」
朝マズメと満潮が重なり、魚の活性が上がってきましたが⤴
ワームと同サイズのチビメバルやフグの活性も上がってきました⤵
キャストするたびにフグにワームをかじられるようになったので〰
プラグで攻めることに💡
ヒットレンジはボトム付近だったのでシンキングペンシルをチョイス❗
作戦成功🎵 フグにもかじられず、チビメバルを避けてヒットしてくれます🎶
久々にプラッキングメバルを楽しんで⤴
ふと、アジ釣りに来ていたことを思い出しw
こちらも作戦成功💡メバルに交じりアジがヒット🎵
アジの時合いは短く18~20cm3匹でしたが
時間帯・ルアーの選択がハマり釣果が出たので楽しい⤴
プラス「狙い通りやったった」の充実感でいっぱいです🎶
最後に、今回はセイゴがヒットせずアジメバセイゴとはいきませんでしたが
ベッコウゾイ 22cm
ヒットワーム:エコギア「熟成アクア活アジコムシ」
早起きはベッコウゾイの得
相馬港アジメバベッコウ楽しかったです🎶
『学長’Sセレクト』
ダイワ「月下美人 S字威」
今回使用したプラグです🎵
S字スラロームの通常のミノーとは違った波動でメバルを魅了✨
ストップ&ゴーや上下の誘い中はヒラヒラフォールでリアクションバイトで口を使わせます🎵
通常のミノーやシンペンをお持ちの方でも、一つタックルボックスに忍ばせてください。
原町店 大高です!
今回は何年かぶり(5年振りくらい?)になる
相馬港釣り船「アンフィニーⅢ」による
「タコエギ船」へ行ってきました!!
今回参加者は実釣隊 大高、
お客様 小関様、渡部様、N様の合計4名!
出船は遅めの6:30
道具は色々用意しました。
ハリミツ「蛸墨族」
ドラゴン「エサ巻きタコエギ」マキマキタップ
マルキュー「ノリノリタコライダー」
ダイワ「マダク」
メガバス「タコーレソフト」
メガバス「タコーレシェイク」
シマノ「タコマスターフラッシュブースト」
「ホゴオモリ40号・50号」根掛かりし辛いオモリです。
ハリミツ「船タコツインスイベル」オモリとタコエギ2つを付けられます。
タカ「タコパラ トリプルタコエギスナップ」タコエギ3つ接続で大アピール!
ドラゴン「DXタコ入れ網」釣ったタコを逃がしません!
横溝商会「タコトルネード 黄・白」
タコ釣りに必須エサ!豚の脂身です!!
使いやすい様に短冊状になっていますので、
そのままでも良いですが、ハサミで切って使います。
タコエギとマダクにたっぷりとタコトルネードを巻き付けました♪
準備も完了し、いよいよ実釣開始!
船中最初のタコはN様が見事にヒット!!
この様子に船長も一安心♪
しばらくこのポイントを流していると・・・
初挑戦の小関様が見事なマダコをゲット!
2kg近い良型タコです!おめでとうございます!!
私にもキターーーーーーーッ!!っと思ったらフジツボでした・・・。
小関様と私の両方のエギを抱いて上がって来たのは、
2kgオーバーの良型タコでした!!
折角の大物なので、小関様へ持ち帰ってもらいました♪
さらにN様も1kgを超える良いタコがヒット!
小関様がまたまたヒット!?
勢いが止まりません!!
渡辺様も良いタコをヒット!
この後、腕に絡みつき大変だったそうです(笑)
そして、やっと私にもタコちゃんがヒット!
ちょっと小さいですが、大切に持ち帰ります♪
タコトルネードを巻いたエギに乗ってきました。
釣ったタコを扱うときは
谷山商事「タコつかむヤツ」が便利!
ガッチリ掴んで、汚れずにタコを処理できます。
コチラは初挑戦の小関様の釣果!!
竿頭と同数の4杯!
さらに2kgオーバーも混じり大満足!!
とても初めてとは思えない立派な釣果でした♪
久しぶりのタコエギ船で色々試しましたが、
豚の脂身である「タコトルネード」は必須です!
さらに甲殻類の臭いを付ける
「ノリノリタコライダー」があれば万全です!!
また、調子違いのロッドを複数本持ち込み色々試した結果、
使い易いロッドが分かってきました!
おかっぱりタコ釣りのテクニックも役立つので、
船タコの事なら
トビヌケ原町店 大高に
お任せください!
インスタグラム始めました!
⇩最新情報配信中!⇩
https://www.instagram.com/tobinukeharamachi/
ぜひフォローしてください!!!
(画像またはURLをクリック!)
トビヌケ原町店LINE@お友達会員募集中!
お得なクーポンやイベント情報など、様々な情報をお届けします!
ぜひ、お友だちになってください!
原町店 大高です!
前日のスタッフ星が実釣してきた
は凄いナブラと釣果でしたね!
私はお祭りには参加出来ませんでしたが、
その代わり「お祭りの余韻」を狙ってきました。
27日早朝。
この日は6時からアンフィニーさんで船釣りがあるので、
その前に1時間ほど相馬サーフで釣りをして来ました。
早朝4時にポイントへ入り、離岸流を探しながら探っていると
一際ルアーの引き抵抗の大きい場所を発見!!
離岸流はここだと確信し、じっくり探ってみると・・・
実釣隊 大高 ヒラメ 45cm!
ちょっと小さ目でしたが、ヒラメがヒットしました。
ヒットルアーはジャンプライズ「かっ飛び棒130」
リアフックをガッチリ咥えていました。
私は主にベイトタックルを使用していますが、
かっ飛び棒130は
「よく飛び」「浅く泳ぎ」「引き抵抗を感じやすい」ので
遠浅の多い相双エリアのサーフで非常に使い易いシンペンです。
空気抵抗の大きいルアーを投げるのは苦手なベイトタックルですが、
かっ飛び棒130ならメタルジグ並みの飛距離と
シャローランナーミノーの様に浅いレンジをユックリ誘えます。
さらに沈めればボトム付近をじっくり探る事も出来ます。
もちろんスピニングタックルで使用すれば簡単に大遠投できますよ!
まだまだイワシの接岸はありそうです。
毎日あちこちでナブラがありますので、
今が大チャンスです!!
インスタグラム始めました!
⇩最新情報配信中!⇩
https://www.instagram.com/tobinukeharamachi/
ぜひフォローしてください!!!
(画像またはURLをクリック!)
トビヌケ原町店LINE@お友達会員募集中!
お得なクーポンやイベント情報など、様々な情報をお届けします!
ぜひ、お友だちになってください!
原町店の星です
26日
相馬周辺サーフでナブラ・鳥山の情報があり
青物乱舞との事で緊急出動しました!!
現場に到着すると!!
鳥山---------!!
めっちゃ釣れそう!!
青物祭りじゃーーーー!!!
と急いで釣りスタート!!
すると、目の前でボイル発生!!
ついてるミノーをフルキャスト!
ジャークを入れながら巻いてくると
キターーーーヒット!
ん⁉軽い⁉
ベイトでも引っ掛かったのかと巻き上げてみると
正体はセイゴでした
どうやら青物のナブラとセイゴのナブラがある様で手前でボイルしているのはセイゴ。
少し沖にワラサが回ってボイルしいる感じでした
お客様でお祭りに間に合った
大谷様
最大 ワラサ 77cm
お客様3名で8匹と好釣果!!
近隣のサーフ激アツです!!
チャレンジください!!
原町店 大高です!
MT様からまたまた釣果報告を頂きました!
MT様 マゴチ 56cm!
ヒットルアーはダイワ「サムライジグ」!
さらにもう1匹!
ワラサ 64cm!!
いわし接岸でフィッシュイーターが高活性!!
早く釣りに行かないと、チャンスを逃しちゃいますよ♪
インスタグラム始めました!
⇩最新情報配信中!⇩
https://www.instagram.com/tobinukeharamachi/
ぜひフォローしてください!!!
(画像またはURLをクリック!)
トビヌケ原町店LINE@お友達会員募集中!
お得なクーポンやイベント情報など、様々な情報をお届けします!
ぜひ、お友だちになってください!
アジングアカデミー学長兼プロフェッサー 植田です。
先日はお客様からのご要望で
相馬港「アジメバセイゴ」ライトゲーム激熱ポイントをご案内してきました🎵
釣り開始時は潮が動く前だからと肩の力を抜いて、のんびりキャスト💡
ボトムを丁寧に「ふわふわメソッド」で探ります🎵
メバル 15~18cm ポツポツと釣れます🎵
ヒットワーム:エコギア「熟成アクア活アジストレート」
表層付近をリトリーブしたり〰ルアーを回収しようとピックアップ寸前の足元では💡
セイゴ 20~23cm が釣れたり⤴ 楽しいです🎵
満潮に向って潮が動き出してからは〰アジの時合い突入です🎵
アジ 20~23cm
ヒットワーム:TICT「ギョピン」
ご一緒しました佐藤様はホントは終了時間でしたが
そこは「釣り人の性」❗ 釣れてる時に帰れません✋
延長戦ですw
引き続き 良型アジが釣れ続け⤴
アジ 20~23cm 1人10匹以上の釣果🎵
さすがに日付が変わるころになると、次の日仕事があるので、佐藤様は一旦終了✋
私は次の日が休みでしたので💡 もちろん一人で延長ですw
その後は、満潮の潮止まりになってもアジ・メバルが釣れ続け
*バス持ちです。
体高があり肉厚メバルで引きが強いです🎵
アタリがなくなるまで心置きなく楽しんできました🎶
アジ20~23cm 20匹
メバル 15~23cm 乱獲
セイゴ 20~25cm 3匹
相馬港ライトゲーム好調ですので、12月も出動予定です💡
ご希望の方はプロフェッサー植田がご一緒させていただきます。
*事前予約をお願いします。
インスタグラム始めました!
⇩最新情報配信中!⇩
https://www.instagram.com/tobinukeharamachi/
ぜひフォローしてください!!!
(画像またはURLをクリック!)
トビヌケ原町店LINE@お友達会員募集中!
お得なクーポンやイベント情報など、様々な情報をお届けします!
ぜひ、お友だちになってください!